《工具紹介》白光「ヒーティングガン881」

ヒーティングガン(ヒートガン)は工業用のドライヤーで、熱風をあてて乾燥させたり、溶かしたり、収縮させたり、曲げ加工するのに使用します。

以前から社内でも熱収縮チューブを収縮させる際などにあるといいなと感じていました。また、来店されるお客様からも店においてほしいとのご要望も強かったため、購入してみました。

購入したのは白光さんの「ヒーティングガン881」です。

白光 ヒーティングガン881

ヒーティングガン881の仕様は以下のとおりです(取扱説明書より抜粋)。

消 費 電 力 1,000W
最高温度(パイプ口より10mm) 450℃
風   速 360m/min
風   量 0.2m3/min
寸   法 245(W)×185(H)×70(D)
重   量 約550g(コード除く)

スライドスイッチでHOT/COLD(/OFF)の切り替えができますので送風のみにも使えます。

HOT/COLD/OFF 切り替えスイッチ

使用に際しては、取扱説明書の「取扱い上のご注意」をよく読んで、十分にご理解頂くことを条件とさせて頂きます。

あれば便利そうなノズル等のオプションの購入もおいおい検討していきたいと思います。

ハンドドリルや卓上ボール盤に取り付けて使用できる自在錐を併せて購入しました(既に複数のお客様にご利用していただいていて、ヒーティングガンよりも稼働率が高いです)。
これについても、後日こちらで紹介致します。

Comments are closed.