Snapmaker のリニアモジュールオーバーホール

店内でデモ印刷や3Dプリントの代行印刷でヘビーに使っているSnapmaker 3in1 3D Printerですが、オーバーホールの時期かな?という出来事がありました。
印刷中にXYのリニアモジュールから「キ—–!」っと黒板をひっかくような音が!!(>>ω<<)ウッ…

1日平均3時間*14カ月で300日ほど動かしたとすると大体1000時間ぐらいでしょうか?
一番動くのがXYのリニアモジュールですからね、結構頑張ってくれました。

オーバーホールと行っても分解清掃してグリスを塗って再組立てという程度です。

番号を書いておいて負荷の少ないZ軸とローテーションするのもアリですね。

番号を振りました。いざ分解

 

各部のネジを抜くとこんな感じです。
さらに送りねじを回してネジとスライドするユニットを外しましょう。(写真を撮り忘れました。)
中にスプリングとグリス封止の部品が入っていてバックラッシュを殺しています。スプリングをなくさないように注意!

いざパーツクリーナーで洗浄….結構細かい汚れや怪しい金属のクズが…..

汚れがいっぱい取れました

これは…..何かの削りカス!?……

モリブデングリスをユニットの中にたっぷり塗って組み戻しました。
送りねじそのものよりはユニットの中に入れてしまった方が良いと思います。

「キーー!」という軋み音は無事に消えてスムースになりました✌

Comments are closed.