Category Archives: 工具/設備紹介 - Page 2

【レビュー】ANYCUBIC i3 MEGA

当店でも販売&使用している3Dプリンターの使用感をお伝えしてみましょう。

今回はANYCUBIC製 i3MEGAです。
数多あるPrusa i3クローン機の一つという位置づけです。
ぱっと見た感じは金属製のボディーが特徴でしょうか。
ナノラボへの導入は2018年の9月頃です

  • 組立難易度:★★★★☆(星4つ-簡単)
    セミアセンブルされており、本体の大きなパーツは2つです。
    付属のボルト8本を付属の六角レンチで組付ければOK。
    付属のアクリル板を組み合わせてリールスタンドを組み立てる必要がありますが、説明書はなくても大丈夫でしょう。
  • ベッド調整難易度:★★★☆☆(星3つ-ふつう)
    四隅の調整ネジでベッドの水平と高さを調整するタイプです。
    ガラス製ベッドですので、ベッド自体の歪みなどは小さいです。
    ナノラボの個体はベッド全域で印刷に支障のあるような気になる歪みは出ていません。
    (一部個体では中央がやや凹み気味の物があるっぽい?)
  • 印刷物の張付き&取外し易さ:★★★★☆(星4つ-良い)
    ULTRABASEというテクスチャ付きガラスベッドが採用されています。
    ベッドの温度が高いと強力に張り付き、室温まで冷却されると印刷物がポロリと剥がれるという感じで非常に使いやすいベッドです。
    張り付きが悪い場合はアルコールなどで軽く拭くと復活します。
    PLAならほとんどの場合はブリムやラフトは不要でしょう。一辺10cm以上の印刷物でも3mm程度ブリムがあれば剥がれる心配はほぼありません。
  • エクストルーダーの安定性:★★★☆☆(星3つ-ふつう)
    E3DのV6ホットエンドのコピー品のようで、基本的に良くできたエクストルーダーです。
    ただ、エクストルーダー上部のコールドセクションの冷却があまり良くないのか、リトラクションの多いプリント等の際にはノズルが詰まることがあるようです。
    コールドセクションへのダクトを追加するか、ファンを交換する等の対策を実施すると良いでしょう。
  • 印刷の仕上がりと印刷速度:★★★★☆(星4つ-よい)
    印刷婚の揃った良いプリントをしています。
    印刷物冷却用の遠心式ブロアとほぼ水平へ細く吹き出すノズルのおかけで、オーバーハングへの耐性も高いです。
    スチール板金によるボディ剛性の高さが効いている印象です。
    印刷速度は20~100mm/s(推奨60mm/s)と一般的なスピードです。
    積層ピッチが揃わない場合はベルトのテンションを確認しましょう。
  • 表示と機能:★★★★☆(星4つ-良い)
    表示についてはフルカラーのタッチスクリーンで反応も良いです。
    接続インターフェースはフルサイズのSDカードリーダーとUSB-Aとなっています。
    日本語にはなりませんが、単語レベルで分かれば問題なし。
    特別な機能としては、意図せぬ電源OFFの際の復帰機能とフィラメントセンサーが標準装備されています。大物の印刷も安心ですね。
  • スライサー:★★★★☆(星4つ-よい)
    CuraやSlic3r等のオープンソースのスライサが使用可能です。
    有料ですがSimplyfy3Dも対応しているらしい。
    Curaの最新版なら出来の良い設定が「ANYCUBIC I3 MEGA」のプリンタ名で用意されています。

=トータル評価=
組立の簡単さ、使いさすさ、この値段としては十分以上の印刷品質、5万円以下の価格と、非常にバランスが良いプリンターです。
公式HPには部品の交換方法の動画やファームウェアがきちんとアップされています。
最初に購入するプリンターとして強くお勧めできるプリンターです。

店舗およびWEBショップにて販売もしております。

3Dペンが貸し出し工具に追加されました。

ナノラボで3Dペンが使えるようになりました。

使い方は簡単。
まずは電源を入れ使用する樹脂に合わせてモードを変更します。


送り出しボタンを一度押し、ノズルの温度が上がるのを待ちます。LEDの色が変わったら準備完了です。

既にフィラメントが入っていたらボタンを押してフィラメントを戻して抜き取ります。

次に使いたい色のフィラメントを差し込み、樹脂が出てくるまで送り出しボタンを押します。
本体の右側にあるボリュームで樹脂の出てくる速さを調節できます。自分の使いやすい位置に調節しましょう。
あとは自由に造形するだけです。

3Dペンは入店していただければ自由に使えます。興味のある方は是非ご来店ください。

自作PCの組み立ては秋葉原のナノラボで!!

回路の設計から機械の設計、各種創作活動に高性能なパソコンが欲しい時期…..到来していませんか?
部品を選べば自分にぴったりのパソコンが出来ちゃいますね。
というわけで今回は自作PCの話題です。
通販で部品を買って家に届くのを待って….いざ組立!というのもアリですが、
秋葉原の工作スペース、創造空間ナノラボをご利用いただくと便利です。

PCの組立、いろんな不安があると思います。
間違わずに配線できるか心配…..
相性問題で動かなかったらどうしよう….
ドライバーも買っておかなきゃ…..
静電気で壊したらどうしよう…..
このケースにこのグラボは入るのか…..?
動かないけど、どのパーツ悪いのかわからない….なんてことも。

創造空間ナノラボなら組立に必要なドライバーなどの工具に加えて
キーボードやマウスはもちろんモニター、有線LAN、無線LAN、電源など動作チェックに必要な機材も無料貸し出し!(店員にお声がけください)

手ぶらで秋葉原に来て、お店を回って、ショップ店員さんと相談しながらパーツを集めてナノラボへ!
単品パーツを買うならいろいろお店がありますね、
・PC DIY SHOP FreeT(BUYMORE)さん
・TUSKUMO exさん
などなど….
TUSKUMOさんのチラシはナノラボ店頭にもありますので、その日の最安をチェックして行くのもいいかもしれません。

組立途中のちょっとしたご相談やトラブルは店員へご相談いただければ、アドバイスも可能です。
PCを自作する上で心配な初期不良やメモリの相性問題
ナノラボなら問題が発生してもすぐにPCパーツショップに行って対応してもらうことができます。

重たいPCを家まで運ぶのは大変ですが、
そんな時は以下の宅配便が使えます。
ヤマト運輸 秋葉原駅前センター
佐川運輸 千代田営業所秋葉原駅前SC
※受付のお時間などはよくご確認の上ご利用ください。

デスクトップパソコンを組み立てる場合のご利用料金についてですが、
基本座席料金(1人用の座席スペース及び工具貸出):500円/2h 
※無料の会員登録をして頂いた場合
追加スペース利用料(追加1座席スペースにつき):400円/2h
※作業に必要なスペース分お申し付けください。
パソコンの組立・修理ですと広いスペースが必要になると思われますので、
追加スペースを1つ追加して、合計で900円/2hぐらいからでしょうか。
もっと広々使いたい場合は複数の追加スペースをご用命ください。

既にナノラボ会員の方はご予約も可能です。

ご予約

まだナノラボ会員でない場合は
入会お申込みの際の備考欄にご予約のご希望・ご利用人数・用途等をお書き添えください。

入会申込み

Snapmakerでレーザー切り絵!

snapmaker紹介第二弾ということでレーザーモジュールを使ってみたいと思います。

レーザーのユニット!

まずはSnapmakerにレーザーモジュールを装着します。
3DプリンタやCNCモジュールがついていたら外しましょう。ネジ4本で外れます。

ベッドもレーザーとCNC専用のものに変更し、加工したいものを固定します。
レンチを使って4つのアームで固定しますが、少しめんどくさいかもしれません。

今回はMDFを捨て板として固定し、黒い紙を切って切り絵に挑戦してみようと思います。
紙の方はテープで貼ってもいいかもしれませんね。

アームで固定します

 

今回は切り絵を作ってみたいので、
SVG形式というベクター形式のデータを作成してみます。
今回はInkscapeというベクター画像が扱えるフリーソフトを使用しました。

白黒のPNG画像をインポートして、ビットマップのトレースを行います。
境界線が分かりやすければJPGやBMP形式をインポートしてもいいでしょう。

無事にトレースされてベクターになりました。
これを[名前を付けて保存]からプレーンSVGで書き出します。

Snapmakerが提供している専用のソフト(Snapmakerjs)で画像ファイルを読み込みます。
右上のモードをVECTORに切り替えて、左上のUpload Imageから読み込みます。

画像読み込み成功!

サイズやワークスピードなどを合わせて調整し、 Generate GcodeしてLoadすると…..

G-Codeを生成 レーザーが走る経路が計算されました。

こんな感じにG-codeが生成された結果が表示されます。
画像の縁取が加工されることが分かります。

レーザーの焦点を合わせる作業に入ります。
ここから先は安全のため付属のゴーグルをかけましょう。

緑のメガネ装着!加工が終わるまで外さない!

視界が緑色になりますが安全のため絶対にゴーグルをかけます。

画面左下のTool Head StatusをONにするとレーザーがつきます。

レーザーの焦点が一番小さくなるように、Z軸を動かして焦点を調節します。
X,YのOrigin(原点)も合わせて調整しましょう。
Run Boundaryでエリアを確認したらスタートです。
Let’s GO!

 

出来ました!

完成!

1台3役!レーザー加工もできるsnapmakerはこちらでお求め頂けます↓↓
https://s.nanolab.jp/ec/products/detail.php?product_id=198

125mmってどれぐらいですか?SNAPAMAKER印刷チャレンジ

SNAPMAKER 3in1の造形エリアは125mm×125mm×125mmですが
「125mmってどれぐらい?」
と聞かれるとうーん?これぐらい?

これぐらい?

数字だといまひとつイメージしずらいかもしれません。
というわけで、造形エリアぎりぎりのサイズ印刷してみましょう!
125mmの立方体は純正のソフトウェアの不具合でスライス出来なかったので、120mmの立方体を純正のソフトウェア(SNAPMAKER3D)に読み込んでみました。
※バージョン1.7.5で125mmまで読み込めるようになりました。

 

120mm

Fastプリントの設定でも印刷時間が26時間………
ちょっとつらいのでFast Printの設定をベースにカスタムの設定を作成してみました。

  • ウォールとトップは少し厚めの1.2mm
  • インフィルは4%に半減
  • インフィルとインナーウォールのスピードをアップ
  • リトラクションは少なめに

15時間位になりました。
トップの厚みが増やしてあるので、時間のかかるインフィルを減らしても大丈夫なはず….!?!?!

2時間….

 

 

 

 

 

まだ6時間… ちゃんとくっ付いてる!

 

 

 

 

 

15時間! できた!でかいよ!

👏15時間!無事に走り切りました!👏
👏SNAPMAKER 3in1 3DPRINTER👏

手に持ってみたら、威圧感ありますね。
普段の生活でデカくて四角い物体ってないですからね。
12cmって結構大きいですよ?

写真をクリックするとECサイトへジャンプします。

そんなSNAPMAKER 3in1 3DPRINTERは下記のURLからご購入いただけます。
他にもレーザーやCNC機能もついてます。
http://s.nanolab.jp/ec/products/detail.php?product_id=198

ボール盤 マキタ製 TB131 のベルトを張替えました。

店内の中央付近の壁側にあるボール盤、ちょっとうるさいなというのがあったので部品交換をしてみる事にしました。

原因の一つはココ 動力伝達用のVベルトです。
ベルトが伸びちゃってカバーに当たっちゃうんですよね。

というわけで新しいVベルトを購入
まん丸ですね。

規格はK-28というベルトです。今回は三ツ星のベルトだったかな?
断面の大きさがK規格で、28というのは長さが28インチという意味ですね。
なぜか購入時からついているベルトはK-28.5という入手困難なサイズのベルトでした。
長くなるとまたカバーと擦っちゃうので、少し短いK-28をチョイス!
テンション調整で0.5インチは調整できる(ハズ)!

新品!K-28

なぜ中途半端な…..K-28.5

 

無事にベルトを架け替えて、テンションを確かめて…..

具合良し!

 

 

店内3Dプリント代行サービスを改定いたしました。

ご好評をいただいている
「3Dプリント代行サービス」
ですが、2018年1月16日よりサービス内容を変更いたします。
主なサービス内容の変更は下記のとおりとなります。

  • 主な設備にSNAPMAKER 3in1 3DPrinterを追加
    (精細・小物出力用)
  • 長時間割増料金の設定を追加
  • 使用樹脂にグラスウール入りPP(3DMagic)を追加
    (耐衝撃性や耐熱性が必要な場合にお申し付けください。)

店内3Dプリント代行サービス

サービス内容及び料金の変更について

創造空間ナノラボより
サービス内容及びご利用料金の改定についてお知らせです。

2018年1月3日より、サービス内容及びご利用料金の変更を行います。

店内レイアウトの変更や新しい設備導入による変更、及びサービス内容の合理化により、
より柔軟なご利用が可能となります。
ご理解とご協力をお願いいたします。

主な変更点は下記のとおりです。

  • 追加スペース料および追加スペース延長料の追加されます。
    – 広いスペースが必要な場合には入店料金のお支払い前に追加のスペースをお申し出ください。
  • テーブル料金の廃止
    追加スペース料及び追加スペース延長料金の追加に伴う廃止となります。
    座席・作業スペースをより柔軟に確保いただけます。
    6席をご予約頂くことでテーブルでのご利用が可能です。
    例:ナノラボ会員3人でテーブル(6人分スペース)を3h使用した場合の料金
    基本座席用 500円*3人 = 1500円
    座席延長料 100円*3名*2枠(30分*2枠) =600円
    追加スペース利用料 450円*3スペース = 1350円
    追加スペース延長料 100円*3名*2枠(30分*2枠) =600円
    合計: 1500+600+1350+600=4050円
  • 卓上3Dスキャナ Matter&Form が無料貸し出し工具へ追加されます。
  • SNAPMAKERが有料のNLTC設備の貸し出し設備として追加されます。
    ユニットの変更で3Dプリント、レーザー、CNC加工が可能です。
    ご自身でご利用されたい場合は事前講習の受講が必要です。
  • 3Dプリンタの貸し出し4Hおまとめチケットの廃止
  • 3Dプリンタの貸し出し1Dayチケットの料金変更
    – NLTC会員 旧6500円 –> 新5000円
    – ナノラボ会員  旧7800円 –> 新6500円

変更後のご利用案内は下記をご覧ください。

SNAPMAKERで3Dプリント!!

今回は一台三役「3Dプリント」、「レーザー刻印」、「CNC加工」のできるマシンSNAPMAKERのパイロット版で3Dプリントのテストをしてみました。

IMG_20171112_132929

 

極太のアームは剛性が非常に高いので高精度の印刷が期待できそうです!

印刷方法はPCからソフトウェアを使って直接する方法と
本体についているタッチパネルでマイクロSDカードから印刷する方法の2種類があります。
今回はマイクロSDカードから印刷しました。

キャプチャ2

専用のソフトウェアもよくできています。
3種類のクオリティから1つ選ぶだけで簡単にプリント出来るお手軽仕様。
もちろん自分で細かい設定を決められるカスタムモードもあります。

IMG_20171112_141819

いよいよ印刷開始です。今回は中間的な印刷時間の”Normal Quality”を選択しました。
プリンタの安定感はとても良くヘッド部分が動いてもほとんど揺れません。
精密に印刷できています。

IMG_20171112_162622

完成!!
デフォルトの設定でしたが3Dプリンタで造形の難しいアーチ部分や反りながら上がっていく船の底も綺麗に出力できました。
年末ごろに到着予定の製品版にも期待が高まります!

3Dプリンタ単体でも高性能!
次回はレーザーやCNCに挑戦してみようと思います。

電子工作で使う抵抗(1/4w、1/6w)揃えました!!

毎度ご利用いただきありがとうございます。

特に電子工作でご利用いただいているお客様に朗報です。

よく使う値の抵抗を揃えてみました。
1/4w型、1/6w型です。 Read more »